井上経営研究所は、中小零細企業の再生・再建から健全企業化、さらに長寿幸せ企業への道をお手伝いする経営コンサルタント事務所です。



TEL.0739-20-1317

井上経営研究所

シリーズ「経営再建講座」
E利益を伴う売上対策

経営危機に陥って資金繰りに苦しんでいる会社の多くは、売上さえ戻れば何とかなると考え、また目先の資金を確保するために原価割れの受注をしたり、極端な割引セールをする傾向があります。いうまでもなくこれらの売上対策は「最悪の倒産」への負の連鎖の道を走るのに加速度をつけるだけです。

【仕入対策】

 売上対策はあくまで利益を伴った売上対策でなければなりません。不思議なことに危機に陥った会社は経費の削減には血眼になるのに最大の変動費である仕入についてほとんど手を打たれていません。

 年商10億円粗利益率20%(粗利益額2億円)の会社の売上を5%上げるのは前述の原価を無視した方法以外即効策はありえません。たとえ5000万円の売上が増えたとしても粗利益率が1%ダウンすれば10億5000万円×19%=1億9950万円の粗利益額になってしまいます。さらに売上5%を上げるためには営業経費や販売経費がかさんできます。

 原価率を下げるためには仕入先との交渉なども必要になるでしょうが、仕入先にしても支払いの繰延や債権の棚上げ、手形のジャンプなどを要請されるよりも納得できる再建計画を提示して期限付で原価率を下げる協力をされるほうが余程安心感があります。もちろんそれまでのあなたの会社と取引先の信頼関係により協力度は大きく変わりますし、再建計画書についてもあくまでも金融機関などに提出する再建計画書と同じもので数字あわせでなく実現に可能性のあるものでなければなりませんが…。個々の商談については【もっと負けろ】と常々言って交渉しているのに基本的な仕入条件について交渉するのはビジネス上の問題であり何ら恥ずかしいことで張りません。

【売上対策】

 それでは売上をアップする方法がないのかと言えば答えはNOです。いくらでもあります。但し、速攻策はないと思ってください。あなたの会社がいつも過去の成功体験と同じ売り方をしている限りも売上が伸びることは永久にないと考えて下さい。

 20世紀までは顧客は商品の充足を求めていました。ほとんどの商品やサービスの品質は一定以上のレベルまでになり、価格も一部の安く売れる仕組みを持っている大企業を除いてはほとんど何処で買っても変わらなくなりました。商品が売れなくなったのではなく欲しいものがなくなったのです。

「競合店が増えた」、「デフレで価格競争が厳しい」なんて言うのは自己を正当化するための言い訳にしか過ぎません。心理学で言うところの「合理化」です。

合理化:自分の判断や決定が誤りだったとわかったとき、それを認め様とはせず、なんらかの口実や理屈をつけようとする。自分の立場や行動を正当化することで自分の価値を保持しようとする。

 大企業や大手のチェーンストアーとの比較などいますぐにやめてください。21世紀の世の中に必要とされる会社になるためには売上高の大小より顧客の支持率(結果として営業利益率で現れる)を重要視しなければなりません。たとえば同業種の大型店があれもこれも置いているからといって同じ品揃えにすれば小型店であるあなたの店は大型店のミニチュア版になってしまいます。顧客は広くて快適な大型店を選ぶはずです。短絡的に価格競争していけば「しくみ」の持たないあなたの会社の利益が吹き飛びます。

 基本的な充足商品があふれている現在【顧客は常に新しいモノ(商品・技術・サービス・情報)を求めている】のです。

それではどうしたら新しいモノを提供することが出来るのでしょうか?
答えは

【人はなぜモノを買うのか】を理解することにあります。

 「商い」の発祥を紐解けば答えは「不便の解消」が最初だということが分かります。農耕民族がタンパク源を得るために穀物を狩猟民族と肉や魚に交換していたのが非常に不便なためそれを仲介するものが生まれました。どんなに時代が進もうとも、いや逆に、進めば進むほど顧客の不便が新たに発生します。これを発見し解消するモノを提供すれば顧客のほうから「売ってください」と言われるようになるのです。

 顧客のニーズは常に変化しつづけています。あなたの会社が20世紀と同じモノを販売していたのではどんなに金融対策や経費対策をやろうとも世の中から消えていくのは天地自然の理です。

 安く売って売上を創るのは一番簡単なことです。しかし安く売って儲けるのは一番難しいことなのです。そこには「安く売るしくみ」が必要になるからです。

 「利益を伴った売上対策」再建対策の上でもっとも重要な柱の一つです。債権者との折衝ほどの精神力は必要ありませんが、失敗しても何度も新たな試みに挑戦する忍耐力が必要です。ハウトゥ書籍に書かれているものをそのまま導入されてもまず成功する可能性はありません。ほとんどの「経営再建」の書籍やセミナーで経営コンサルタントと称される方はではこの肝心なところについてほとんど触れていません。いや避けているといってもいいかもしれません。なぜなら、彼らの多くは経営者の経験がない学者や税理士やサラリーマンであったからです。

 竃「来事業の吉岡先生が
「『経営をしたことがない人が経営を語らんでくれ』
『倒産をしたことがない人が倒産をしゃべらんでくれ、それは罪悪である』なぜなら、現象はわかっても“経営者のこころ”“経営者の気持ち”は分からないからである。この根本的なことが理解できずに、“どうしたらよいか”を思い悩んでいる経営者に適切で役に立つ指導は出来ないと思う。私は“経営は経験の科学”であると信じている」
と喝破されていますが、まさに同感です。
 
 私に依頼される中小企業は、販促などにこれ以上経費をかけられないし、ましてや新規に投資する資金なんてあるはずがありません。しかしながら、ないないづくしのあなたの会社が利益を伴った売上をあげる方法は「頑張る」ことではありません。
 「商いの本質」「購買の心理“人はなぜ物を買うのか”」を理解し、そのために「道具」をどううまく使うか「脳みそに汗をかく」ことなのです。
 私のアドバイスする「利益を伴った売上対策」にしても即効果などは期待できません。そのために「再建プログラム」を組むのですから・・・。
 このデフレ下でも一部の中小企業は非常に元気です。彼らは決して自らの商品・技術・サービスを安売りしません。

 私が和歌山県の南部の田舎在住というハンデを負いながら、ホームページのみで全国の多くのクライアント様からご依頼があるのも、私自身この対策を実践しているからです。
 しかし「利益を伴う売上対策(新販促システム)のヒントはホームページやメルマガでお教えしますので「脳みそにいっぱい汗をかいて」これだと思われたことはあなた自身の手で研究・実験してみてください。

●「商いの原点」とは

 不便を解消すること。もっと正確に言うと“物を買うという行動は物そのものに価値があるのではなく、その物が生み出す【コト】に価値がある”ということです。例えば、最近の車のコマーシャルを見ても分かるように車そのものの馬力や燃費については訴えていません。訴えているのはこの車を買うとあなたの生活はこんなシーンになるということです。
 あなたの会社はお客様にどんな【コト】を提供しているのか熟考してみてください。

 ●あなたの会社に次のような兆候が見られる場合、放って置けば最悪の事態の陥る可能性があります

  ●急激に売上が減少している
  ●多額の損失を計上した
  ●2期連続で赤字を出した
  ●減価償却をしなかった
  ●財務諸表を粉飾した
  ●取引先から取引を拒絶された
  ●借入金が月商の3ヶ月を超えた
  ●売上対純金利負担率が3%を越えた
  ●資金調達が困難になってきた
  ●借入金返済を約定通り出来なくなった
  ●個人の保険や貯金を解約して、会社の資金繰りに当てた
  ●友人や親戚に借入や保証人の依頼をした
  ●取引先に支払いの繰り延べや手形のジャンプを依頼した
  ●債務超過に陥った
  ●「倒産」という言葉が気に掛かるようになった
  


   中小企業の会社再建の第一歩は
当面の資金繰りの解消から・・

シリーズ『経営再建講座』 since2002/10/01
 はじめに(トップページ)  C経費削減対策
 @再建に成功する会社、失敗する会社  D金融対策
 A再建計画書  E利益を伴う売上対策
 B資産・負債対策 【終章】経営再建の現場から
  のトップページへ

 
 
  あなたは「負の連鎖」の道の迷いこんでいませんか?
 資金繰りで眠れない夜が続く毎日…. 倒産・債務超過・廃業・再建などの経営危機に瀕していることを悟られないために相談する相手もなく一人で苦しんでいるあなた・・・
本当にこの道でいいのですか? 今一度、立ち止まって、一緒に新しい道を探してみませんか?
 
 資金繰りに悩みぬき、 個人の貯金や保険を解約して会社に入れようとしている方! ノンバンクや街金融を利用しようとされている方! この行動が倒産への「最終警告」サインです!

 金融機関からの運転資金や経営者の個人資金など社外からの資金を使わなければ、資金繰りを解消できないということは何を意味するのでしょうか?  それは、「経営そのもので必要な資金を生み出せない」ことを意味します。つまり、この段階でやらなければならないことは、外部資金の導入ではなく、経営の再点検「経営再建」「事業再生」なのです。

 追いつめられたとき、人は孤独で本当に弱いものです。私も例外ではありませんでした。不安と恐怖、屈辱感と罪悪感…。
 「倒産」しか選択肢がなくなったとき、「自殺」や「夜逃げ」などの言葉が頭をよぎらない人はいません。 会社はあきらめることができても、道義的責任を果たしたい、責任感がある人なら必ずこう思います。

 しかし、相談する人もなく「倒産」の実態についても何も知りません。  「倒産」に至った場合経営者はまったく無力です。まるで犯罪者のように扱われ、道義的責任を痛いほど感じているのに今はまったくの無力でひたすら頭を下げることしかできない自分を責め、自らを追いつめてしまうのです。こうした不幸は、「倒産」に対する幻想と知識のなさにあります。それよりもあなたがあなたの周りの財産よりも大切な「愛」の存在に気いていない事にあります。

 けっして一人で悩まないで下さい! あなたの周りにはあなたを心から愛してくれる奥さん、子供たち、お孫さん、ご両親がいます。彼らが一番望んでいることは会社の存続ではありません。あなたを中心とした家族の平穏と幸せです。

 自殺や逃避で道義的責任を果たすことはできません。あなた一人で責任をとったつもりでも、債権者に責任をとったことにはなりませんし、家族への責任を果たしたことにはなりません。
 道義的責任はどんなに時間が掛かろうとも、あなたが家族と平和な生活を取り戻した後でしか果たせないのです。自らの家族を守るために行動できないものが社員や世の中の為に行動できるはずがありません。 他人の目を一切気にすることなくひたすら家族を愛することのできる人になってください。形のある富を無くしても決して「心の富」を失わないでください。

 私自身の体験から断言できます。「心の富」を無くさない限り必ず再起のチャンスがあります。  あなたが本気で、今の経営危機から脱却するばかりでなく、正常企業から優良企業へ到達するための厳しい航海に乗り出す気概があれば、その困難な航海に、私も本気で力ををお貸ししましょう!
 私自身も倒産経験者です。
追い詰められた経営者の心がわかる診断を心がけています。
 

 再建に「魔法の杖」はありません。少なくとも私は持ち合わせていません。
 私の元で、再建から優良企業の道を歩んでおられる経営者の皆様のすべてが再建対策とは優良企業対策とほとんど同じだという事を理解されています。

 
外科手術(会社分割やM&Aなど)や輸血(借り入れやリスケ)で一時的に危機から逃れても、短期間で経営危機に陥る企業が跡を絶ちません。少なくとも優良企業になることは出来ません。

  本当は、内科治療や体質改善が再建から優良企業の道の王道なのです。
  今ある売上で最大の利益やキャッシュフローを上げられるための「知識」を習得し、実践することにより、社内で当たり前に行われる「しくみ」という「知恵」に変えていくのです。

  残念ながら、経営危機におちいている中小・零細企業経営者はその「知識」を知らないか、「優先順位」をご存知ありません。

 売上さえ上がれば・・・
 借り入れさえ出来れば・・・

 こう考えているうちは永遠に経営危機から脱出することは出来ないばかりでなく、倒産という言葉も現実味を帯びてくるでしょう。私も仕方なく、パートナーの連携で、外科手術に頼ることがありますが、その目的は「時間」を稼ぐためです。
 健全企業になるまでの再建期間は3年以内(プログラムなど対策期間は3〜9ヶ月、赤字脱出は1年以内)でなければ、社員や家族も頑張りがききません。
 私のアドバイス(知識・技能の習得)は、はじめ少し戸惑いますがまじめに取り組めば誰でもできることばかりです。しかしそれらの「知識や技能』は「習慣」になるまでは面倒くさい、やりたくないことばかりです。簡単なことも継続することは非常に難しいのです。そのため、残念ながら、再建プログラム参加者の半数以上は脱落していきます。

 それから最後は、本当は一番大事なことで、最初に気づかなければならないことなのですが、経営者が「徳性」を取り戻すことです。
 残念なことですが、経営危機に瀕し、資金繰りに窮した経営者は、この「徳性」を失いかけて、正常な判断ができにくくなっています。私もそうでしたが、経営者は「会社を守る」ことだけに、周りから見れば狂ったようになってきます。まさに、「恒産なければ恒心なし」、「衣食足りて礼節を知る」「貧すれば鈍する」です。

 これら「徳性」「知識・技能」「習慣」をクリアーされた企業のみが短期間で危機脱出し、正常企業→健全企業→優良企業→『長寿幸せ企業』へと着実に歩めるのです。私がクライアント様と目指すのは単なる経営危機脱出ではなく、二度と資金繰り難などの経営危機に無縁の優良企業になり、「お客様、従業員、経営者のご家族など企業にかかわる全ての人が幸せになることが出来る『長寿幸せ会社』なることなのです。


 私がクライアント様と目指すのは単なる経営危機脱出ではなく、二度と資金繰り難などの経営危機に無縁の優良企業になり、「お客様、従業員、経営者のご家族など企業にかかわる全ての人が幸せになることが出来る『長寿幸せ会社』なることなのです。


 井上経営研究所のサービス業務
   
 「1日経営ドック(初回問診)」はあなたの会社の健康状態を把握し、その対策案を提示する為の重要な診断業務です。  井上経営研究所のメインプログラムです。短期間に集中的に直接井上雅司が直接御社を訪問し、一日も早い再建を目指します。  「やめたいのにやめられない」
多くの中小零細企業経営者が抱えているこの難問にご一緒に取り組みます。
     
 創業間もないのに、もう資金繰りで苦しんでいて、先行きが不安なので、経営改善しながら、一から勉強したいと考えている経営者向けのプログラムです。 「俯瞰塾」の予備門です。創業したいが家族に絶対迷惑を掛けたくない人や後継者をプロの経営者にてたい企業向けです。井上雅司と半年12回にわたりマンツーマンで学びます。  単なる優良企業を目指すのではなく、経営者一族のみでなく、従業員など、企業に関わるすべての人々が、いつも幸せを実感し、笑顔の溢れる生活ができる『長寿幸せ企業』目指し、共に学びます 
     
  「経営再建プログラム」の通信講座版です。従業者5名以下の小規模企業が対象です。  「直接面談による無料経営相談」は追い詰められ、一人で悩ま未疲れていた多くの経営者から「闇夜に一つの光を見つけることができた」「困難に取り組むことができた」と感謝の言葉をたくさんいただきました。
 お申込みはこちらから

informationお知らせ

  • 無料電話経営相談のお知らせ
    こちらからお問い合わせください。

  • 面談による無料経営相談のお知らせ

    こちらからお問い合わせください。
  • 会員面談のお知らせ
    こちら
    からお問い合わせください。

 のトップページへ

 
 再建・再生の各種プログラム
 
 
 
  「1日経営ドック(初回問診)」はあなたの会社の健康状態を把握し、その対策案を提示する為の重要な診断業務です。
 
井上経営研究所のメインプログラムです。短期間に集中的に直接井上雅司が直接御社を訪問し、一日も早い再建を目指します。
  
「経営再建プログラム」の通信版です。従業者5名以下の小規模企業が対象です。 
 
「やめたいのにやめられない」
多くの中小零細企業経営者が抱えているこの難問にご一緒に取り組みます。

  
「廃業プログラム」の通信版です。従業者5名以下の小規模企業が対象です。
 

 

 『長寿幸せ企業』への道
の各種プログラム


 創業間もないのに、もう資金繰りで苦しんでいて、先行きが不安なので、経営改善しながら、一から勉強したいと考えている経営者向けのプログラムです。
 

「俯瞰塾」の予備門です。創業したいが家族に絶対迷惑を掛けたくない人や後継者をプロの経営者にてたい企業向けです。井上雅司と半年12回にわたりマンツーマンで学びます。
 

 単なる優良企業を目指すのではなく、経営者一族のみでなく、従業員など、企業に関わるすべての人々が、いつも幸せを実感し、笑顔の溢れる生活ができる『長寿幸せ企業』目指し、共に学びます
 
 
 入室するには毎月お送りしているパスワードが必要です。
サービス一覧
プロフィール
料金表
ブログ
企業概要
 
 @再建に成功する会社、失敗する会社
 A再建計画書
 B資産・負債対策
 C経費削減対策
 D金融対策
 E利益を伴う売上対策
 【終章】経営再建の現場から
 井上経営研究所

Facebookページも宣伝

 スマートフォンからも
ご活用ください
  スマートフォン用 QRコード 
このサイトです

  スマートフォン用 QRコード

『長寿優良企業』への道
サイト用


 
サービス一覧
プロフィール
料金表
ブログ
使命・信条
企業概要
お問い合わせ
FAQ
会員専用経営支援室

井上経営研究所
INOUE Management Institute
井上経営研究所

〒645-0006
和歌山県日高郡みなべ町北道97−1
TEL 0739-20-1317
FAX 0739-20-1317

スマートフォン版

料金表

小さくてもキラッと光る強い会社への道「俯瞰塾」

倒産に至る負の連鎖

面談による無料経営相談

プロフィール

廃業プログラム

経営再建プログラム

eprogram.htmlへのリンク

初回問診/中小企業のための健康診断

C経費削減対策